お電話でお問い合わせ

072-254-6480

診療時間 9:00 - 22:00

年中無休 土日祝日も診療しております

虫歯治療

虫歯とは?

虫歯(むし歯)とは

お口の中にはたくさんの細菌がいます。なかでも、「ミュータンス菌」は虫歯の原因菌として有名です。この菌が作り出す酸で歯が溶かされていく状態が「虫歯」です。

ミュータンス菌の好物は、食べ物に含まれる糖分です。ミュータンス菌は、糖を栄養にしながら増殖し、ネバネバしたプラーク(歯垢)を作り出します。やがてプラークが虫歯菌の温床になり、歯が虫歯に侵されるのです。

ミュータンス菌は糖が大好きなので、お口の中に甘いものが長時間入っている状態にしていると、虫歯が進行しやすい絶好の環境になります。

甘い飲物や、飴・キャラメルなどの糖の多い食べ物は、間食として口にする方も多いかもしれません。食べ終わった後に歯磨きをしていなかったり、時間を決めずにだらだらと食べ続けたりすることで、虫歯のリスクは大きくなります。

虫歯の進行段階。症状と治療(c0~c4)

虫歯の進行段階は、c0~c4と表します。「c」は、虫歯の専門用語カリエスの頭文字です。それぞれの段階別の症状と、治療法を見ていきましょう。

虫歯の段階別治療法

c0

まだ虫歯ではありませんが、歯の表面のエナメル質が溶けはじめている段階です。歯磨きを徹底して歯の再石灰化を促せば、ここで進行を食い止められるケースもあります。

c1

虫歯_c1

エナメル質に穴が空いた段階です。まだ痛みを感じることはありませんが、虫歯に侵された部分を削って詰める治療をしなければ、さらに進行してしまいます。

c2

虫歯_c1

エナメル質の下層にある象牙質まで虫歯に侵された段階です。まだ強い痛みはないものの、冷たいものや刺激物がしみるようになります。早めに治療しなければ、どんどん悪化します。

c3

虫歯_c1

象牙質のさらに下の層の歯髄にまで、虫歯に侵された段階です。神経まで達しているため、かなりの痛みを伴います。ここまでくると、神経を取り除く根幹治療が必要になってきます。

c4

虫歯_c1

エナメル質が崩壊し、神経が壊死した段階です。ここまでくると、逆に痛みなどの自覚症状を感じられなくなります。簡単には治療できなくなり、外科手術を伴う大掛りな治療が必要とされます。

ここまで悪化させてしまうと、別の全身疾患へつながるリスクも高まり、危険です。とことん進行してしまう前に、早めに歯科医院を受診しましょう。

ですが虫歯で歯を失ってしまっても、代わりに義歯やインプラントなどを入れて噛む機能を補うこともできます。諦めないでぜひご相談ください。患者さまにとってより適切な治療法をご提案します。

まずはお気軽に
ご相談ください

お電話でお問い合わせ

072-254-6480
ページトップへ